Unist Group
RECRUIT SITE
ユニストグループを知る
求める人物像
社員インタビュー
ワークスタイル
募集要項
ENTRY
MESSAGE
ABOUT UNIST
ユニストグループを知る
未だかつてない新しい価値を
世界に提供するために
リスクを取り挑戦し続ける
VIEW MORE
UNIST
PERSONALITY
ユニストグループの求める人物像
VIEW MORE
INTERVIEW
社員インタビュー
誰にも成し得なかった
プロジェクトに挑戦し、
世界を変えていく
取締役
山口 和泰
自分の想像をはるかに越えた
成長スピード
企画開発事業部部長
馬場 隆弘
新しいことをしていない社員は
一人もいない
経営管理室 主任
天野 彩
WORKS STYLE
ワークスタイル
VIEW MORE
PICK UP
社員発信の記事
2045年の会社案内を作りました。
10年間会社を支え続けた、社長の右腕がついに退職。最後に色々聞いてみた
小学生が熊野古道をガイドする「語り部学習」に参加してきました!
自社運営ホテルを活用して、営業先の業者さんと鮎釣り→関係構築へ
トップ営業マンによる不動産開発の成功事例の裏側に迫る!~ロードサイド編~
トップ営業マンによる不動産開発の成功事例の裏側に迫る!~収益マンション編~
40代の新入社員が入社後すぐに熊野古道を歩いた話
世界遺産・熊野古道で社員合宿。
社長ブログ
5年先の会社の未来をどう作ろう?【ユニスト社長ブログ】
不動産営業担当の直行直帰を実現できているわけ【ユニスト社長ブログ】
12期の1年間を振り返る【ユニスト社長ブログ】
事業相互の成長を推進する秘訣は?不動産事業と宿泊事業を展開する日本ユニストの経営方針
社長がサラリーマン時代に感じた違和感がミッションの原点に。日本ユニストのMVVに込めた思い
ホテル開発が成功し、どん底からV字回復→海外進出した頃のこと(7~8期を振り返る)
社員が3ヶ月で15人→4人まで減った頃のこと(4~6期を振り返る)
創業からの11年間を社長が振り返る① 1~3期
【社長の自己紹介】不動産業での独立を志した私の原点と半生
社内制度・福利厚生
社員同士で称賛!自慢し合うミーティング「Win-Session」とは
大阪と熊野古道をつないだ道・熊野街道の再現を目指す。和歌山大学と日本ユニストの共同研究とは
映画代や美術館代を会社が負担!社員の教養を磨く福利厚生制度とは
会社近くのパーソナルジムに通う費用は会社が全額負担!トレーニング好きにはたまらない福利厚生制度とは?
ルーティンワーク中心でもOKRを活用できる!ホテルでのOKR導入事例を公開